
私たちは新潟厚生連に所属するリハビリテーション関連職種の集まりです。全体で理学療法士159人、作業療法士74人、言語聴覚士32人、マッサージ師1人、合計266人が所属しています。
この数を見ると、リハビリテーション専門の大病院のような印象を持たれますが、実際は地域の一般病院が多数なので、地に足をつけた地道なリハビリテーションを多くの会員が提供しています。
新潟県内に散在して地域医療を支えることが使命である厚生連ですから、各地域特性にあったリハビリテーションを提供していることも特色の一つです。
リハビリテーション技術者協議会では内部研修として年1回、全体での研修会を行なっています。その他に部会として理学療法士・作業療法士・言語聴覚士それぞれで内部研修を行なっています。外部研修としては全国学会などに代表派遣として参加しています。また、県内の士会主催研修会などにも多数参加しています。
私たちの仕事にご興味のある方は、最寄りの厚生連施設に来てみてください。施設見学やご質問などお気軽にお訪ねください。
今、学生で大学など進路についてお考えであれば、現場を見ることはとても参考になります。自分に合った仕事なのか?自分に出来そうなのか?どんな学校があるのか?どうすれば資格を取れるのか?など進路指導の教員の先生になかなか聞けないこともあるはずです。ぜひ、覗いてみてください。ご父兄の方も興味があればご一緒に来てください。
そして、就職先を考えている方々へ。最初の就職先はとても大切です。どんなリハビリテーションを行なっているところなのかは、自分で見なければわかりにくいものですよね。ぜひ、覗いてください。給与はものすごく良いわけではありませんが、決して悪い方でもありません。生涯賃金として捉えるとかなり良い方に位置づけられます。
ただ、就職先は厚生連として採用になるので、見学したところとは限りません。そこだけは良くわかっていて欲しいと思います。転勤も新潟県内でありますが、むしろ個人の希望や家庭の状況を加味しての転勤があると考えて欲しいです。
様々な場所でのリハビリテーション経験は自分の知識や技術の向上にもつながります。就職先を考えている人は、このあたりも考慮に入れて考えてみて下さい。
施設名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 言語聴覚士 | マッサージ師 |
---|---|---|---|---|
村上総合病院 | 8 | 5 | 4 | - |
瀬波病院 | 4 | 4 | 1 | - |
豊栄病院 | 6 | 1 | 1 | 1 |
あがの市民病院 | 8 | 2 | 1 | - |
老健五頭の里 | 1 | 1 | - | - |
三条総合病院 | 7 | 3 | - | - |
新潟医療センター | 21 | 12 | 4 | - |
老健こばり園 | 2 | 1 | - | - |
長岡中央綜合病院 | 15 | 6 | 4 | - |
小千谷総合病院 | 11 | 5 | 2 | - |
老健水仙の家 | 3 | 1 | - | - |
柏崎総合医療センター | 16 | 10 | 4 | - |
上越総合病院 | 13 | 5 | 4 | - |
老健アルカディア上越 | 3 | 1 | - | - |
けいなん総合病院 | 4 | 1 | 1 | - |
老健はねうまの里 | 3 | - | - | - |
糸魚川総合病院 | 12 | 4 | 2 | - |
老健なでしこ | 3 | 1 | - | - |
佐渡総合病院 | 14 | 5 | 4 | - |
老健さど | 2 | 1 | - | - |
真野みずほ病院 | - | 3 | - | - |